askの投資メモ

30手前の既婚リーマンがぼちぼち書いていくブログ。緩くやっていきたい。

連載 家計簿ガイドライン Vol1. 家計簿を考える上でのポイント

こんにちは、askです。

今日から、自分なりに家計簿について考えて、掘り下げてみます。張り切って連載!と銘打ったので、少し緊張していますが、皆さんと一緒に考えを深めることができれば嬉しいです。

まず、幾つか質問をしましょう。

  • 家計簿をつける、目的はなんですか??

  • 家計簿をつけるのはいつ(どれくらいの周期毎に)ですか??

  • 家計簿に使う道具はなんですか??

  • 家計簿をどれくらい詳細につけますか??

  • どんなやり方なら家計簿を続けられそうですか??

家計簿について考える場合、悩むのは上に挙げた様なポイントが多いと思います。

次回から、上のポイントを一つずつ掘り下げて、考えていきます。

私が家計簿について考える上での、幾つかの約束事

私はフィンテックに注目していますが、マネーフォワードやMoneytreeの様なクラウドで連携して、銀行や証券会社の口座残高を取得するサービスは使っていないですし、これからも使うつもりはないです。

仕事柄、口座の残高をオープンにする、という行為には精神的なプレッシャーがあります。

  • 色々なパターンを考えて、シミュレートしてみる

自分の家族との家計簿を発展させるため、その過程で可能な限り色々なパターンを考えてみたいと思っています。

考えたパターンについて、どこまで試行できるかはわかりませんが、普段の自分の殻を破ることができれば、きっと良いものができる。そんな気がしています。

拙いところもあると思いますが、お付き合いください。